ライフスタイル

セブンのコーヒーがおすすめな理由! コーヒー屋の息子が実際に飲んでみた!

みなさん、こんにちは!シャインと申します。

コーヒーを飲むことが好きな方は多くいらっしゃると思います!

そこで、今回は100円でおいしいコーヒーが飲めると話題のセブンイレブンでおすすめのコーヒーを紹介していきます。

セブンのコーヒーの種類と値段

まず、セブンイレブンでは手軽に本格的なコーヒーを飲むことが出来ます。

値段と種類

写真はセブンイレブン公式サイトから抜粋
  • ホットコーヒーR 100円
  • ホットコーヒーL 100円
  • アイスコーヒーR 100円
  • アイスコーヒーL 180円
  • ホットカフェラテR 150円
  • ホットカフェラテL 200円
  • アイスカフェラテR 180円
  • アイスカフェラテL 250円
  • 高級キリマンジャロブレンド極深ホットR 120円
  • 高級キリマンジャロブレンド極深ホットL 170円

↑セブンイレブン公式サイトから抜粋

となっています。(Rはレギュラーサイズ、Lはラージサイズの略)

レギュラーサイズに関しては、ホットとアイスどちらも100円で飲めるという値段の安さが良いですね。

また、セブンイレブンは全国に多数存在するので、どこでも買うことが出来ますね。

セブンのコーヒーのこだわり

使っている豆

「セブンアンドアイホールディングス公式WEBサイト」によると、セブンカフェではハイグレードのアラビカ豆が100%使われていて、各国で収穫されるコーヒー豆をコーヒー鑑定士が風味確認し、上質な豆を提供しているそう。

チルド発送

こちらも上記サイトによれば、焙煎したコーヒー豆の経年劣化を防ぐためにチルド(10℃以下)配送をすることで、焙煎直後の品質を維持しているとある。

徹底した温度管理もおいしいコーヒーを安定して提供するのには重要ですね。

セブンのコーヒーを実際に飲んでみた感想!

筆者は、実際にセブンのコーヒーを飲んでみました。

飲んだのは、ホットコーヒーのRサイズとホットカフェラテのRサイズ!

コーヒーのレビュー

  • 値段が安い
  • 程よい苦みがあり、飲みやすい仕上がり
  • 待ち時間がほとんどない!

値段について

上記の通りRサイズなら100円で飲めます!

(都内のカフェなどでハンドドリップのコーヒーを一杯飲むと大体400円はする。)

味について

苦すぎないとても飲みやすいものでした。

酸味はほとんど感じず、飲みやすさが追及されていると感じました。

・コーヒーができるまでの待ち時間について

カップをマシンにセットしてから1~2分ほどであっという間に完成してしまいました。

これは待っている間のストレスを感じることもない早さですね。

また、出勤前の会社員の方や、あまり時間を確保できない方にとてもおすすめ!

カフェラテのレビュー

  • コーヒーとミルクの相性がいい
  • コーヒーの苦みが得意ではない方はこれ一択!

・コーヒーとミルクの相性がいい

セブンイレブンのカフェラテを一口飲んでみて最初に感じたのは、口当たりのまろやかさです。

ミルクが混ざっていてもコーヒー本来の香りは残ったままなので、とても美味しいです。

コーヒーとミルクの相性はとてもいいと思います。

・コーヒーの苦みが得意ではない方はこれ一択!

ミルクが良い具合にコーヒーの苦みを打ち消しているため、非常に飲みやすい!

なので、コーヒーの苦みがあまり好きではない方にとてもおすすめです!

(飲みやすくて美味しいので、筆者はあっという間に全部飲み切ってしまいました。)

セブンのコーヒーの買い方

個人的にセブンカフェでもう少しだと思ったのは、コーヒーの買い方がわかりにくいことです。

セブンカフェは店員に買うコーヒーの種類とサイズを伝え、事前に支払いを済ませます。

支払いをすると空のカップがもらえるので、それをコーヒーマシンにセットする。

あとは、ボタン押せば完成です。

初めてセブンでコーヒーを買う方は買い方に注意ですね。

ちなみに、アイスコーヒーはアイスクリーム棚の横にアイスコーヒー用のカップが売られているため、それをレジに持っていき支払いを済ませます。(アイスカフェラテも同じ)

みなさんもセブンイレブンで美味しいコーヒーを飲んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それではまた!

RELATED POST