メンズファッション

ユニクロオックスフォードシャツを着こなすコツ!メンズシャツコーデ。

みなさんこんにちは!服好き大学生のシャインです!

ユニクロでシャツを買ったけど、いまいち着こなし方がわからない。そんな事ってありますよね。

A君

シャツが上手く着こなせなくて、持て余してるんだよね。

入力

確かに、シャツの着こなしは難しいよね。今回はユニクロのシャツを大人っぽく着こなす方法について紹介するよー。

そこで今回は、ユニクロオックスフォードシャツを使ったメンズのコーデと着こなし方を紹介していきます!

ユニクロのオックスフォードシャツはフォーマル、カジュアルどちらも使えるシンプルなデザインが特徴的な長袖シャツです。

きれいめに着こなす

まずは、オックスフォードシャツにカーディガン合わせるきれいめのコーデです。

シャツ+スラックス+カーディガンで大人っぽい印象が出ていますね。

カーディガンは黒を使っていますが、他の色でも代用できると思います。

ジャケット+シャツで大人っぽい

ジャケットをシャツに合わせるスタイルも大人っぽく仕上がるのでおすすめです!

写真では少し緩めのサイズ感のジャケットを合わせることでこなれた印象となっています。

ニット+シャツのレイヤード

ニットをシャツに合わせると可愛げのあるコーデが完成します。

ニットはシンプルなアイテムからカジュアルなニットなど合わせるアイテムの幅は広いです。

カジュアルに着こなす

カジュアルに着こなすなら、デニムやカーゴパンツなどと合わせても良いと思います。

シャツはシンプルなデザインなので、カジュアルアイテムとの相性も良いですね。

A君

カジュアルなアイテムとの合わせ方も気になるな。

入力

デニムやカーゴパンツなど、合わせられるアイテムの幅は広い!

カジュアルときれいめのミックス

シャツはカジュアルなアイテムときれいめアイテムをミックスさせてもカッコいい着こなしが出来ます。

写真では、デニム生地のパンツにシャツ、カーディガンを合わせてみました。

全体のバランスが良く、ラフすぎないコーデが仕上がっていますね。

A君

きれいめとカジュアルのバランスが良い感じだね。

入力

そうだね。きれいめカジュアルコーデにも白シャツは使いやすいから良いね。

デニムジャケットと合わせる

デニムジャケットとオックスフォードシャツを合わせるとラフだけど大人っぽいコーデになります。

デニムの質感とシャツは相性良いですね。

カジュアルに着こなすときは、デニムジャケットの裾をまくってみてもいいかも知れませんね。

シャツ単体で着る時のコツ

ユニクロのオックスフォードシャツ単体で着るときに使える着こなしのコツを紹介します。

袖を捲ってみる

まずは、袖を2回ほど折り返して捲ってみる着こなしです。

袖を捲ることでカジュアルな雰囲気を出して、シャツ特有の堅すぎる印象を抑えることが出来ます。

袖を捲るときは、折り返す裾の幅を狭めにするとさらにおしゃれに見えるのでおすすめ!

A君

裾の幅を狭くしてまくると良い感じになるんだね。

入力

こなれた印象になるからやってみて!

タックインしても良い

オックスフォードシャツ一枚で着こなすなら、タックインも試してみましょう。

タックインはここ数年トレンドの着こなし方で、スタイルが良く見えるのでおすすめです。

特に、オックスフォードシャツの丈が長めだと感じる場合はタックインをすることで、バランスが整います。

A君

タックインすると足が長く見えるんだね。

入力

そうだね。スタイルが良く見えるし、全体的に締まった印象になる!

まとめ

今回は、ユニクロのオックスフォードシャツを使って大人っぽいコーデを組むコツを紹介しました!

ユニクロのオックスフォードシャツはシンプルなデザインなので、様々なアイテムと合わせやすいです。

着こなし方のコツを実践して、大人のファッションを楽しみましょう!

A君

ユニクロのシャツは3000円以内で買えるし、コーデの幅も広いから便利。

入力

きれいめからカジュアルまでいろんなコーデに使えるから、着こなしに迷ったらこの記事を参考にコーデを組んでみると良いかも!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

RELATED POST