メンズファッション

大人っぽいコーデの組み方(メンズ冬服)

[PR]本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

みなさんこんにちは!服好き大学生のシャインです。

コーディネートを大人っぽく見せるためには何を意識したら良いのでしょうか?

A君

ファッションが子供っぽいって言われることが多いんだよね。どうしたら大人らしいコーデが出来るんだろう?

シャイン

今回は、大人っぽいコーデを組む方法とコツを紹介するよー。

今回は、メンズの冬服を使って大人っぽいコーデを組む方法を紹介していきます!

普段コーデを考える時の参考にしてもらえたら嬉しいです!

今回解決するお悩み
  • コーディネートが子供っぽくなる
  • 大人らしいコーデの組み方を知りたい

色を3〜4色に抑える

写真のようなコーディネートもありますが、色や柄が多いほど、基本的には子供っぽく見えます。

A君

なんで色が多いと子供っぽく見えるの?

シャイン

カジュアルな要素が強まるからだね。

それは、色と柄が増えるとカジュアルな印象が増すからです。

色が多すぎるとまとまりもなくなって、子供っぽい。

柄が増えても子供っぽい。

そこで、全体のアイテムを3〜4色以内で抑えるように工夫するのがおすすめです!

3〜4色以内なら、カジュアルな印象を抑えて、大人っぽくまとまります。

A君

確かに落ち着いた印象になってる!

シャイン

意識的に色の数を絞ると印象がガラリと変わる!

もし、柄のアイテムを使う時は、他のアイテムの色を統一するとまとまりやすいです。

ドレスアイテムを取り入れる

大人っぽいコーデを組むなら、ドレスアイテムを積極的に取り入れるのが効果的です。

ドレスアイテムとは、コートやジャケット、シャツなどフォーマルな場面で使用する服の事ですね。

フォーマルな印象を与えるドレスアイテムは、シンプルなデザインのものが多く、大人らしさを演出するのに向いてます。

ドレスアイテムだけで作るコーデ

まずは、ジャケット+シャツ+スラックスのコーデです。

ジャケットとスラックスの相性が良いのが分かると思います。

ジャケットの上にコートを羽織るのもおすすめです。

もう一つドレスアイテムだけを使ったコーデを紹介します!

このコーデでは、チェスターコート+シャツ+スラックスを使っており、全てドレスアイテムで構成されています。

ドレスアイテムで統一することで、締まった印象になるので大人っぽく見えていると思います。

A君

ドレスアイテムで統一すると大人っぽくなるんだね。

シャイン

そうだね。デートやドレスコードがあるレストランに行くときなんかに向いてるね。

シャツ+スラックス+コート。困ったらこの組み合わせを試してみましょう。

ドレスとカジュアルを組み合わせるコーデ

写真のコーデでは、以下のドレスとカジュアルが融合されています。

  • ドレス ニットと革靴
  • カジュアル デニム

このように、ドレスアイテムとカジュアルアイテムを合わせたコーデもおすすめです!

ポイントはカジュアルアイテムの比率を増やし過ぎないことです。

上記写真のコーデでは、ドレス2:カジュアル1の比率で構成されています。

もし、ドレスとカジュアルの違いが分からない時は、柄やデザインの少ないアイテムがドレス、多いものがカジュアルと判断するのがおすすめです!

靴は革靴or柄の少ないスニーカー

大人っぽいコーデを組むなら、靴は革靴かシンプルなデザインのスニーカーを使うのがおすすめです。

なるべく、柄の少ないアイテムを使うことで、カジュアルさを抑えて全体を引き締める効果があります。

現在革靴を持っていなくて、どれを買ったら良いか分からない方はHAWKINSの革靴がコスパが良いのでおすすめです。

サイズ感は少しゆとりあるくらいがおすすめ

サイズ感は少しゆとりのあるものを選ぶと大人っぽく見えやすいです。

オーバーサイズの服は基本的にカジュアルに見えやすく、大人っぽい印象を出すのは難易度が高いと思います。

少しゆとりのあるサイズ感にすることで、適度に体のラインが出せるので大人の雰囲気を演出できます。

特にコートやダウンジャケットなどのアウターは、ぶかぶかだとダサく見えてしまうので、購入する時は試着をするのがおすすめです。

まとめ

今回は、ファッションが子供っぽいと言われる方向けに、大人っぽく見えるコーデの組み方とコツを紹介しました!

大人っぽいコーデで大切なのは、ドレスとカジュアルのバランスを意識することです。

大人っぽいコーデの組み方
  1. 色を3~4色以内に抑える
  2. ドレスアイテムとカジュアルアイテムのバランス意識
  3. 靴は革靴シンプルなスニーカー
  4. サイズ感はややゆとりがあるもの

カジュアルな要素が多くなりすぎないよう意識するだけでも、かなり変化はあると思います。

A君

カジュアルになりすぎないよう意識するのが大事なんだね!

シャイン

その通り!柄やデザインの少ないアイテムを積極的に使ってみよう!

本記事のポイントを参考にコーデを組み合わせてみてください!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

RELATED POST