メンズ美容

ぬるま湯洗顔の効果は?乾燥肌メンズが試してみたら。

みなさんこんにちは!乾燥肌メンズのシャインです。

いきなりですが、乾燥肌の皆さん!洗顔料を使って肌がカサカサになった経験ありませんか?

A君

あるよー。乾燥肌で洗顔料が肌に合わないことが多いんだよね。

シャイン

乾燥肌さんは皮脂の分泌量が少なく、洗顔料を使うと肌が乾燥しすぎてしまうこともある!今回はそんなお悩みの解決方法を紹介するよー!

私は洗顔料を使うと肌が乾燥しすぎてしまうので、ぬるま湯での洗顔を取り入れています。

そこで今回は、ぬるま湯洗顔の効果と簡単なやり方について紹介していきます!

年中肌が乾燥している人や、今使ってる洗顔料が合わない人は、3分ほどで読み終わるので、最後までお付き合いください!

ぬるま湯洗顔の効果は?

最近SNSでぬるま湯洗顔を勧める人も増えてきましたが、肌に対してどんな効果があるのでしょうか?

私は1年以上ぬるま湯での洗顔を行っているので、実際に感じた効果を紹介していきます。

ぬるま湯洗顔で期待できる効果!

  1. 肌が乾燥しづらくなる。
  2. ニキビや炎症の悪化防止
  3. 肌のバリア機能を正常化する!

肌が乾燥しづらくなる

まずはぬるま湯洗顔を実践することで、肌の乾燥を抑えることが出来ます。

洗浄力の強い石けんや洗顔料を使用していると、乾燥肌の人は、ほとんどの皮脂が取り除かれて、肌がカサカサになりやすいです。

A君

皮脂の取りすぎが乾燥の原因になるんだね。

シャイン

そうだね。乾燥肌さんは洗顔で皮脂を取り除きすぎないことを意識してみよう!

そのため、ぬるま湯での洗顔を行うことで、必要最低限の皮脂を残しつつ、余分な汚れを除去することが出来ます。

ニキビや炎症の悪化防止

ぬるま湯洗顔をすることで、ニキビや肌の炎症を悪化させない効果があります。

ニキビは顔の皮脂が過剰に分泌されてしまうことで、発生するものです。

洗浄力が強い洗顔料でゴシゴシ洗うと、顔の皮脂を取りすぎてしまい、その結果、肌が皮脂を大量に分泌します。

その結果またニキビが出来るという負のループに陥ってしまうこともあります。

A君

ニキビが悪化するし、治ったらまたできる負のループだ!

シャイン

そうだね。肌の皮脂バランスを整えることが重要なんだ!

また、何らかの形で肌に炎症が起きているときも、ぬるま湯洗顔を行うことで、患部への刺激を減らすことが出来ます。

炎症が起きている部分に洗顔料を使うと、強い刺激を与えてしまい治りが遅くなることもあります。

そのため、ぬるま湯洗顔にはニキビや肌荒れを悪化させない効果があります。

ぬるま湯洗顔でニキビや炎症悪化防止

  • 肌の乾燥による皮脂の大量分泌防止
  • 患部への刺激を減らし、炎症の悪化を防ぐ

肌のバリア機能を正常化する!

ぬるま湯洗顔を行うことで、肌のバリア機能を正常化することが出来ます。

本来皮脂や角質は悪いものではなく、細菌や刺激から肌を守る役割を担っています。

ぬるま湯洗顔を行い、皮脂や角質を取りすぎないことで、肌のバリア機能を正常な状態に戻しましょう!

スクラブ洗顔などで、ゴシゴシ洗顔をしてしまうと、顔の皮脂や角質を取りすぎて、肌が弱い状態へとなるので注意しましょう。

ぬるま湯洗顔が向いてる人

ぬるま湯洗顔はどんな肌の特徴を持った人に向いているのでしょうか?

A君

やっぱり乾燥肌の人が向いてるのかな?

シャイン

そうだね。乾燥肌さんはもちろん普段メイクをしない人にもおすすめ!

ぬるま湯洗顔が向いてる人

  1. 乾燥肌や敏感肌の人
  2. 普段メイクをしない人

ぬるま湯洗顔が向いているのは大きく分けて、上の2つに当てはまる人になります。

乾燥肌や敏感肌の人

乾燥肌や敏感肌の人は、ぬるま湯洗顔が向いています。

乾燥肌さんは、普通肌の人と比べ皮脂の分泌量が少ないため、皮脂を落としすぎないぬるま湯洗顔が適しています。

敏感肌さんも、洗顔料や石鹸が刺激となり肌に合わなかったり、炎症を起こすという方は、ぬるま湯洗顔がおすすめです。

ぬるま湯でゆすぐだけなので、肌への刺激を最小限にすることが出来ます。

普段メイクをしない人

普段あまりメイクをしない人も、ぬるま湯洗顔が向いてます。

メイクをする場合はクレンジングを使ってメイクを落とす必要があるため、ぬるま湯だけでは厳しいですね。

もし普段メイクをしない男性であれば、ぬるま湯洗顔は適しています。

もし、女性の方で普段からメイクを頻繁にする場合は、メイクをしない休みの日などにぬるま湯洗顔を実践するのがおすすめです!

乾燥肌向け、ぬるま湯洗顔のやり方!

ここからは、乾燥肌さん向けに私が実践している、ぬるま湯洗顔のやり方を紹介していきます!

A君

早く知りたい!

シャイン

4つのステップだけで、簡単に出来る!

乾燥肌向けぬるま湯洗顔のやり方!

  1. 32〜35度のぬるま湯を用意する
  2. ぬるま湯で10回くらい顔をゆすぐ
  3. ティッシュで拭き取る
  4. 化粧水と必要ならワセリン保湿

私が行っているぬるま湯洗顔はたった4つのステップで構成されています。

このステップを一つずつ詳しく解説します!

32〜35度のぬるま湯を用意する

ぬるま湯の温度は32〜35度がベストです。

40度以上だと、肌への刺激となり、反対に30度以下の冷水だと毛穴が閉まって汚れが取れづらくなります。

お湯を触ってみて、ぬるいなと感じるところがだいだいベストな温度です。

A君

触ってみてぬるいと感じる温度が良いんだね。

シャイン

そうだね。熱すぎても、冷たすぎても肌には良くないってことだね。

ぬるま湯で10回くらいゆすぐ

ぬるま湯の用意ができたら、10回ほど顔をゆすいでいきましょう。

この時注意すべきなのは、顔を擦ったりせずに優しくぬるま湯をかけることです。

シャワーで直接顔に当てたり、ゴシゴシ擦ると肌に悪い刺激を与えてしまい、肌荒れに繋がることもあります。

A君

シャワーを直接顔に当てちゃうことも多いなー。

シャイン

気持ちはわかるけど、肌へのダメージが大きいから手ですくうのがおすすめ!

おすすめなのは、ぬるま湯を手ですくって、顔に2秒くらい押し当てるようにすることです!

そうすると顔の汚れが取りやすくなり、肌への刺激も極力減らすことができます。

ティッシュで拭き取る

ゆすぐのが終わったら、ティッシュで水分を拭き取っていきましょう。

私は清潔さと使いやすさでティッシュを使用しています。

清潔なタオルで拭き取るのもおすすめです!

化粧水と必要ならワセリンで保湿

洗顔が終わったら、化粧水での保湿を必ず行いましょう。

乾燥肌さんは元から肌の水分が少ないので、化粧水を使って水分を補う必要があります。

私はアベンヌのスプレー化粧水を愛用しています!

乾燥肌で敏感肌の私でも刺激を感じないし、保湿力もあります。

乾燥肌や敏感肌で自分に合う化粧水が見つかっていないなら、一度使ってみるのもいいと思います。

アベンヌ ウォーター 限定パッケージ 300mL【限定商品/並行輸入品】 ※お一人様24点限り

もし、化粧水だけでは保湿が足りないと感じる場合はワセリンなど油分の保湿剤を使ってみましょう!

ワセリンを使う場合は薄く伸ばすように塗ることを意識してみてください。

そうすると、ぬるま湯でも十分に落とすことが出来ます。

ただ、ワセリン以外のオイル系での保湿剤を使う場合はぬるま湯だと落とせないので、洗顔石けんを使うのがおすすめです。

ワセリンなら純度の高いサンホワイトがおすすめです!

A君

なんで純度の高いワセリンがおすすめなの?

シャイン

一般的に純度が高い方が肌への刺激が少ないと言われてるんだ。サンホワイトは市販のものでは一番純度が高いから刺激も少ない!

created by Rinker
¥1,550 (2024/06/29 09:20:07時点 楽天市場調べ-詳細)

以上の4ステップでぬるま湯洗顔は完了です!朝と夜の2回行ってみてください!

ぬるま湯洗顔は朝と夜の2回がベスト

ぬるま湯洗顔は朝の夜の2回行うのがベストです!

3回以上行ってしまうと、皮脂を取り除きすぎて肌トラブルの原因となってしまいます!

A君

2回がちょうど良いのか!

シャイン

3回以上行うと、肌が乾燥するリスクがある!

まとめ

今回は、乾燥肌で悩んでいる方向けにぬるま湯洗顔の効果と簡単なやり方をご紹介しました!

ぬるま湯洗顔は乾燥を防いだり、肌のバリア機能を正常化するなどメリットばかりなので、肌の乾燥で悩んでいる方におすすめです!

ぬるま湯洗顔の効果
  1. 肌が乾燥しづらくなる。
  2. ニキビや炎症の悪化防止
  3. 肌のバリア機能を正常化する!

やり方については、以下の4ステップを実践してみてください!

ぬるま湯洗顔のやり方
  1. 32〜35度のぬるま湯を用意する
  2. ぬるま湯で10回くらい顔をゆすぐ
  3. ティッシュで拭き取る
  4. 化粧水と必要ならワセリン保湿
A君

これなら今日から出来そう!

シャイン

4ステップだけで簡単だし、乾燥肌の人にはメリットが多いからおすすめだよ〜。

一度試してみて自分に合わないと思ったら、すぐに中止することをおすすめします。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

乾燥肌対策、一緒に頑張って行きましょう!