メンズ美容

[検証]ORBIS Mr.(オルビスミスター)スキンケアシリーズを乾燥肌メンズが使ってみたら。

(PR)本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

みなさんこんにちは!服好き大学生のシャインです!

今回は、ORBISから販売されているメンズ用スキンケアシリーズ、オルビスミスターを商品提供していただいたので、実際に使って正直レビューとPRをしてきたいと思います。

筆者は乾燥肌なので、乾燥肌やや敏感肌の人が問題なく使えるかどうかという視点も重視しています!

A君

乾燥肌でも使えるスキンケアを教えて欲しい!

シャイン

そんな人のために、今回はオルビスミスターのスキンケアシリーズが乾燥肌でも使えるかどうかを検証していくよー

今回用意したのは、オルビスミスターのスキンケアセットで、内容は洗顔フォーム、化粧水、保湿クリームの3つです。

今なら、「オルビス初回限定」で7日間の体験セットが980円で手に入るので、気になる方下記リンクをチェックしてみてください!

【男のテカリと乾燥から守る】オルビス「Mr.」

(上のバナーかリンクをクリック!)

(洗顔料)オルビスミスター フォーミングウォッシュの使い心地

まずは、スキンケアの基本である洗顔料のレビューをしていきます。

オルビスミスターシリーズの洗顔料は「フォーミングウォッシュ」という名前で、主な成分は以下の通りになっています。

ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸などの成分が入っているので、洗浄成分は石けん素地が使われていることが分かります。

そして、洗浄成分が石けん素地の場合は、洗浄力がしっかりとしているので、男性の皮脂汚れを落とすのに適しています。

そしてグリチルリチン酸2Kには抗炎症作用・抗アレルギー作用が確認されているので、肌に赤みがあるときにも使えますね。

A君

洗浄力がしっかりしてるから皮脂がたくさん出るメンズにおすすめ!

シャイン

そうだね。汚れをしっかり落とせるし、抗炎症作用もあるから肌の調子が整うね。

洗顔ネットを使って、泡立ててみると、、。

成分を解説したところで、次は実際にオルビスミスターの洗顔料を使っていきます。

まずは、いつも使っている無印良品の洗顔ネットにオルビスミスターの洗顔料を少し出してみます。

少し水を付けていつも通り泡立ててみます。

泡立ちは非常に良くて、高密度でふわふわの泡で洗える

洗顔ネットで泡立ててみると、泡立ちは非常に良くて、ふわふわで高密度な泡が出来上がりました。

洗顔料自体は少ししか使っていないのに、ふわふわになりました。

泡だてることが出来たので、実際にオルビスミスターのフォーミングウォッシュで洗顔を行っていきます。

箱の裏に記載されていた手順通りにやってみましょう。

ふわふわの泡を顔の中心から外側へと転がすように乗せていきます。そして10回以上すすぎを行って洗顔料を落とします。

A君

ふわふわの泡で気持ちよさそうだね。

シャイン

洗顔料を少ししか使ってないのに、ふわふわできめ細かい泡が作れるのが良いね。

洗い上りはさっぱりしてるから、オイリー肌の人は特におすすめ

オルビスミスターのフォーミングウォッシュで洗顔をしてみたところ、洗い上りがさっぱりしているので、汚れがしっかりと落とせていると感じました。

また、ふわふわで高密度な泡で顔を洗うのはとても気持ち良かったので、個人的にお気に入りです。

ただ、乾燥肌の人が使うとなると人によっては洗浄力が強すぎてしまう可能性があるため、その場合は、ぬるま湯を多めに足してから泡立てましょう

A君

乾燥肌の人はぬるま湯を多めに足してから泡立てるのが良いんだね!

シャイン

筆者もその日の汗の量によって、泡立てるときに足すぬるま湯の量を調整しているよー

オルビスミスター洗顔料レビュー
  1. 洗浄力がしっかりとしている抗炎症成分配合
  2. 泡立ちはとても良く、ふわふわで高密度な泡が作れる
  3. さっぱりした洗い上りで、皮脂の多いメンズにおすすめ
  4. 乾燥肌・敏感肌はぬるま湯を足して泡立てるのが良いかも!

(化粧水)オルビスミスター エッセンスローションの使い心地

洗顔が終了したところで、次にオルビスミスターの化粧水「エッセンスローション」を使っていきます。

最初に「エッセンスローション」の主な成分は以下の通りです。

保湿力の高いイソプレングリコールやBG、ローズマリーエキスやイチョウエキスなどの植物由来の成分も使われているので肌に優しそうです。

また、化粧水にもグリチルリチン酸2Kが配合されているので、洗顔料と合わせて使うと、Wの抗炎症効果が期待できるのも良いですね。

A君

高保湿成分×植物由来の成分で肌を保護する!

シャイン

加えて、グリチルリチン酸2Kが化粧水にも入っているから、洗顔と合わせて使いやすいね!

エッセンスローションのテクスチャーはややとろみがある

オルビスミスターの「エッセンスローション」を少し手にとってみるとこんな感じになりました。

ややとろみが感じられるテクスチャーで、保湿力が高そうな印象を受けます。

スーッと肌になじんで、もちもちの仕上がりになった

「エッセンスローション」を実際に顔に塗ってみると、すぐに肌になじんでもちもちとした感触になりました。

馴染むのが速いので、べたつかず、使い心地は非常に良かったです。

A君

スーッと肌になじんでもちもち感のある肌になるのか!

シャイン

べたつかないし、使い心地最高!

私は、乾燥肌で敏感肌ですが特にピリピリとした感覚や痒みは発生しませんでした。

オルビスミスター化粧水レビュー
  1. ややとろみのあるテクスチャー
  2. スーッと馴染んでしっかりと保湿してくれる
  3. べたつかないから使い心地が最高だった

(保湿クリーム)オルビスミスター モイスチャライジングクリームの使い心地

最後に、オルビスミスターの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」のレビューをしていきます。

「モイスチャライジングクリーム」の全成分は以下のようになっています。

αーオレフィンオリゴマーやBG、シクロベンタシロキサン、グリセリンなどが配合されていますね。

アレルギー性や刺激の強い成分は特に含まれていないので、乾燥肌でも使える可能性がありますね。

「モイスチャライジングクリーム」にもグリチルリチン酸2Kが配合されているので、抗炎症作用があります。(洗顔料と化粧水・クリームを使えばトリプル抗炎症作用!)

水分が少なめな質感で、肌なじみがよく保湿力が非常に高い

オルビスミスターの保湿クリーム「モイスチャライジングクリーム」を少量手に取ってみると、水分は少なめな質感でした。

そのまま肌になじませていくと、クリームの伸びが良いのですぐに馴染ませることが出来ました。

使い心地に関しても、しっとり感があり、肌の乾燥を防ぐことが出来ると感じました。

クリームに関しては、乾燥する冬の季節は毎日もちろんのこと、春夏に関してはそれぞれの肌質に合わせて量や頻度を調整してもらえればいいと思います。

筆者はほっぺが乾燥しやすいので、夏はほっぺだけ、冬は全顔に使うのが良いかなと感じてます。

オルビスミスター洗顔料レビュー
  1. 水分が少なめな質感が保湿力が抜群に高い
  2. 乾燥しがちな冬は大活躍!乾燥肌の味方

まとめ

今回は乾燥肌で自分に合うスキンケアアイテムがわからない方向けに、オルビスミスターのスキンケアシリーズを正直にレビューしました!

総評としては、オルビスミスターのスキンケアは使い心地も良く、満足度は高かったです。(洗顔などの使い方を気を付ければ乾燥肌でも使えると感じました!)

筆者は特に化粧水がお気に入りで肌なじみが最高だったので、気になった人はサンプルをまず購入してみるのがおすすめです!

A君

ただ、肌の乾燥が重度の場合や炎症がひどい部位への使用はやめた方が良いと思う!

シャイン

そうだね。あとは、自分に合わないと感じたらすぐに使うのをやめて皮膚科へいくのがおすすめ!

まとめ
  1. オルビスミスターのスキンケアシリーズは使い心地が快適だった
  2. 洗顔料はさっぱりとした洗い上りで泡立ちやすい
  3. 化粧水はべたつかないのに、しっかりと保湿出来る
  4. 保湿クリームはしっとり質感で肌を保護するから冬に大活躍!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ORBIS Mr.(オルビスミスター)のスキンケアセットのサンプルは下のリンクから購入できるので、気になった方は一度使ってみてください!↓

【男のテカリと乾燥から守る】オルビス「Mr.」